軽自動車ひとり旅です。10月のおてつたびから戻り、数日、八王子の自宅で用事を済ませるために過ごしていました。11月に入り、11月でもまだ百名山が登れる所ということで、登山経験が無い九州へ行くことにしました。いつものように、下道で九州へ向かいます。
11月9日(木)出発
14:00 八王子の自宅を出発。まだ夏日があるような温かい天気で、半袖Tシャツで出発。
下道で、八王子→平塚→小田原→箱根→三島→静岡→浜松→浜名湖 と移動。
本日終了。「道の駅 潮見坂」(静岡県)で車中泊。
9月10日(金)
今日は、昨日の晴れから打って変わって雨となりました。浜名湖を出発し、愛知→三重→奈良→大阪→兵庫 と走り抜けました。
本日終了。「道の駅 あいおい白龍城」(兵庫県)で車中泊。
11月11日(土)
相生を出発し、赤穂に立ち寄りました。途中、早かごのモニュメントがありました。これは、1701年江戸城松之廊下で起きた赤穂城主 朝の内匠頭の殿中刃傷事件を赤穂藩に知らせるための第一の使者の早かごとのことです。江戸から赤穂までの道のり(約600km)を4日半で走り抜けたそうです。
大石神社です。赤穂浪士四十七士が祭られています。大石内蔵助です。
本日終了。「道の駅 たけはら」(広島県)で車中泊。
11月12日(日)
車中泊した竹原を早朝歩いてみました。竹原は、江戸時代、製塩地として栄えた街で、今も古い街並みが保存されています。この街は、ニッカウヰスキーの創業者である竹鶴政孝さんの生地で、生家の竹鶴酒造があります。
竹原を後にし、呉の「大和ミュージアム」に向かいました。呉は、戦前、海軍工廠が設置された軍港で、戦艦大和が建造された場所として有名です。今も、造船業と海上自衛隊の基地として重要な拠点となっています。
大和ミュージアムには多くの人が訪れていました。年齢層は高い印象でした。
呉の次は、岩国の錦帯橋へ。日曜日だからでしょうか、川原の駐車場も混んでいます。
凄い木造建造物です。
岩国名物「岩国寿司」です。
本日終了。「道の駅 ソレーネ周南」(山口県)で車中泊。
11月13日(月)
ついに下関まで来ました。関門橋です。関門橋は、今年開通50周年だそうです。下関でちくわと揚げを買って、いよいよ九州上陸です。
本日終了。「道の駅 童話の里 くす」(大分)で車中泊。
つづく
コメント