
軽自動車ひとり旅の続きです。これまでひとり旅だったのですが、妻が8月1日に飛来し小樽で合流、それから3週間、ふたり旅となりました。その3週間、天気の良さそうな所を探しながら道内を廻りました。地図の緑丸が訪れた所です。その3週間のハイライトです。
8月の北海道の天気は、こんな予報で、よさそうな所を探しながら移動します。

小樽
北海道、今回、函館以外はほとんど廻りましたが、小樽は観光客が多いです。外国人観光客も多いです。鉄道があり、車が無くても行けるアクセスの良さが、一つの大きな要因でしょうか。
ボートでの運河巡りは、お客さんがいっぱいでした。

運河沿いのびっくりドンキーが倉庫内に入っていて、お洒落で落ち着いて、びっくり。



余市
余市で、ニッカウヰスキー工場見学で試飲。






積丹
積丹半島、風が強くて立ってられません。雲丹は、今回、ここがベスト1。


札幌
定番コース



白老
国立アイヌ民族博物館







帯広
帯広 北の屋台

十勝ヒルズ









ばんえい競馬場






富良野
風のガーデン




ジンギスカン白樺







ファーム富田



旭川
旭山動物園





大雪山旭岳
今回、エゾシマリスの写真が撮れました。



道東
阿寒湖

摩周湖

硫黄山

釧路湿原(ノロッコ号)




霧多布岬

アゼチの岬

納沙布岬

野付半島

「道の駅 知床・らうす」の2階食堂から。
向こうに見えるのは、国後島です。


「道の駅 知床・らうす」のうに・ホタテ丼です。

「道の駅 知床・らうす」の黒ハモ丼です。

知床五湖を歩きました。







網走


札幌
I さんに教えてもらった さださん がよく行くというラーメン屋に行きました。人気でお客さんが絶えず来てました。自分は味噌ラーメンです。あっさりで美味しい味噌ラーメンでした。塩ラーメンもニンニクが効いていて美味しいとのこと。


北海道大学





羊ヶ丘



8月の北海道 ふたり旅 の3週間でした。毎日蒸し暑くて、ちょっと大変な3週間でした。
妻は千歳空港から帰宅。また、ひとり旅のスタートです。
コメント